市田柿を知ってますか

市田柿とは?

自然の恵「市田柿」

昔懐かいい柿すだれの風情 ・「市田柿」は、南信州、伊那谷の特産品として古くから栽培、生産されている干し柿です。
「和菓子の甘さは干し柿をもって最上とする」(干し柿を和菓子の甘さの基準にする)という言葉が和菓子の世界にはありますが、干し柿の絶妙な味わいは、日本人の舌に馴染むものとして古くから好まれてきました。
・干し柿にはいくつか種類がありますが、中でも「市田柿」はその味に定評があります。
表面は糖分の結晶に白く覆われ、ひとくち食べれば、目に鮮やかな透明感のある果肉、独特のもっちりとした食感、他種類の干し柿には出せない上品な甘み…それらが私たちを魅了します。自然の恵みがギュッと詰まった「市田柿」は、高級贈答品からコタツのお供まで、冬の味覚として親しまれてきました。さらに近年では、食物繊維やポリフェノールなど、栄養素が豊富なことでも注目を集め、世界へも進出しています。

信州を代表する市田柿

・「市田柿」は、南信州の "地域団体商標" に認定されています。
地域団体商標は、全国の資源、特産品の保護や振興を目的に、(地域名+商品・サービス名>)からなる "地域ブランド" を商標として認定するもので、「市田柿」は2006年、発祥の地である"市田"という地域を含む飯田・下伊那地域の地域ブランドとして、信州で第一号の認定を受けました。柿は、北海道と沖縄を除く全国で栽培されていますが、干し柿の出荷量は信州が全国一、その中でも「市田柿」は県内一の出荷量を誇ります。(2011年現在)

甘柿と渋柿と干し柿

黄色く色づいた市田柿は渋柿です。 ・柿の種類には、生のままで甘く食べられる甘柿と、渋くて食べられない渋柿があります。
「市田柿」を代表とする干し柿は、渋柿を干して乾燥させることで渋を抜き、甘さを出したものです。柿は古くから東南アジアなど世界に分布していましたが、野生種としてはもともと渋柿しかなく、自然交配の偶然により甘柿が出現したと考えられています。その後、品種改良により様々な甘柿・渋柿が生まれました。
現在栽培されている渋柿の前身は、仏教文化や人々の交流と共に、飛鳥・奈良時代に中国から伝わったといわれています。

市田柿はどうやって作るの?

市田柿の収穫 ・市田柿の作り方を紹介します。まずは、市田柿畑の一年を紹介します(図1)。
柿の収穫は秋ですが、一年間を通じて仕事があります。
冬の寒い時期も、夏の暑い時期も、休まず手入れをすることで、おいしい市田柿ができあがるのです。
・そして、市田柿の干し柿の作り方です(図2)。
収穫から出荷までの約1ヶ月半~2ヶ月がいちばん忙しい時季です。市田柿は "農家の冬のボーナス"とも言われるほどで、贈答用に箱詰めされたものはお歳暮やお年賀の贈答品に使われることが多いので、年末年始にむけて市田柿農家は繁忙期を迎えます。

【 図1:市田柿畑の1年 】

市田柿畑の1年
【参考文献/参照HP】
「市田柿のふるさと」市田柿の由来研究委員会 監修(2009年)
「柿の文化誌ー柿物語ー」岡田勉 著 (2004年)
JAみなみ信州 HP ( http://www.ja-mis.iijan.or.jp/ )

【 図2:市田柿の干し柿づくり 】

市田柿の干し柿づくり
【参考文献/参照HP】
「市田柿のふるさと」市田柿の由来研究委員会 監修(2009年)
「柿の文化誌ー柿物語ー」岡田勉 著 (2004年)
JAみなみ信州 HP ( http://www.ja-mis.iijan.or.jp/ )

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

4/27~5/6はGW休業となり、ご注文受付、商品出荷、お客様対応はお休みいただいております。
この期間中のご注文は5/8以降の発送となります。

通常3営業日以内での発送となります。ただし混雑時におきましてはこの限りではございません。

TEL:0120-588-180(平日8:15-17:15/土日祝日休み)
FAX:0120-588-667(24時間対応)

★お電話・FAXでご注文の場合、お支払は代金引換、郵便・銀行振込(事前支払・各手数料お客様ご負担)のみとなります。2回目以降は後払い振込用紙ご利用可。
★土日祝日の受付・発送は行っておりませんのでご了承ください。

ページトップへ